Macを買って設定・インストールしたもの

App

Chrome

Chromeでは「Ctrl + Q」で終了しないように設定しておく。 以下のようにChromeの終了処理を別に割り振るか、「Chrome > Warn Before Quitting(⌘Q)」をオンにしておく。 【小ネタ】Google Chromeを⌘Qで終了しなくする(⌘W連打中に悲しくならないために) | Developers.IO

Slack

Docker

MacVim

SourceTree

Kindle

MacVim

BetterTouchTool

無料ならSpectacleをインストールする。 Spectacleは無料だがウインドウを左半分、右半分などに移動させるだけで、Desktop1からDesktop2に移動したり、ウインドウを移動させるなどのことは出来ない。 有料だがBetterTouchToolを買えばすべて解決。 どうやらBetterSpaceTool(360円)を買えばBetterTouchTool(本来650円〜)のライセンスが無料で手に入りお得なので、カスタマイズ方法と合わせて別記事でまとめておく。

LINE

LINEはChrome拡張だと通話出来ないのでアプリとしてインストールする。

Trackpad、Keyboard入力

Trackpadの挙動を変更

Trackpadをタッチするだけで(左下をクリックしなくても)タップしたことにする 「Tap to click」の箇所を変更した。 Tracking speedも早くした。 f:id:saneeeatsu:20180724134101p:plain

CtrlとCapsLockを交換

Preference > Accesibility > Keyboard > Modify Keys... f:id:saneeeatsu:20180724133748p:plain これで快適にEmacsキーバインドが使用出来るようになった。

3本指でウインドウを移動

Accesibilityから Preference > Accesibility > Mouse & Trckpad > Trackpad Options... f:id:saneeeatsu:20180724132803p:plain

Google入力

まずはダウンロード Google 日本語入力 – Google

入力言語切替

f:id:saneeeatsu:20180724162941p:plain

※消えない場合の対処法 以下のようにマイナスボタンが非活性化してしまっている場合がある。 f:id:saneeeatsu:20180724163806p:plain

一旦日本語入力を足すと、消せるようになるので英語入力を消してから一時的に足した日本語入力を消す。 f:id:saneeeatsu:20180724163912p:plain f:id:saneeeatsu:20180724163929p:plain

その他

Screenshotの保存場所変更

Picturesフォルダの下に「Screenshots」というフォルダを作成し、そこに格納していくことにする SystemUIServerを再起動して完了。

$ defaults write com.apple.screencapture location ~/Pictures/Screenshots
$ killall SystemUIServer

バッテリーの残量を表示

右上にあるバッテリーアイコンをタップして表示させる

スクリーンのシャットダウン時間変更

Preference > Energy > Battery f:id:saneeeatsu:20180724152801p:plain

コマンド系

## Homebrew
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

## Anaconda
$ brew install pyenv
$ pyenv install -l | grep anaconda
$ pyenv install anaconda3-5.2.0
$ pyenv local anaconda3-5.2.0
$ pyenv global anaconda3-5.2.0
$ vi .bash_profile # export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$PATH" を追記
$ python -V # 確認
Python 3.6.5 :: Anaconda, Inc.

Anacondaを入れたのでJupyterとか個別には不要